ランニング障害を真面目に考える 2017

ランニング障害を真面目に考える2017 (1)

あの日、僕が誰かにして欲しかったことを、・・・誰かにしてあげたいと思う。
 
ランニング障害について・・・逃げずに考える。

中学生 陸上部 シンスプリント部位の痛み。 同時に、足底と舟状骨付近に痛みを訴える

photo

photo


時速 10km/h で走行すると 左足だけアーチがお落ちる。

photo

photo

これを治すとこうなる。 (時速10km/h)

photo

治療前

photo

治療後

photo

治療前

photo

治療後

シンスプリントの痛みや、有痛性外形骨の痛みはなぜ起きるのか?
 
それが正しく解明されなければ、防ぎようもないし、治しようもないと・・・僕は思う。
 

photo

photo

photo

教科書や、ネットで調べれば、キーワードになるのは、いつも “後脛骨筋”。
 
“シンスプリントの原因は?” とネットで調べると、
 
スネの内側に付着する筋肉の使いすぎで、硬くなって、骨膜を引っ張り、耐え切れなくなると炎症が起き、痛み始める・・・・そんな事が書いてあります。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
原因のその一つに、後脛骨筋の “ 硬さが原因 ” と言うならば、
 
遊脚期(足が宙に浮いている状態)での足の裏の向く方向は、

photo









内側に向くと考えるのが自然ではなかろうか?

どちらでもいいけど、 それらを見ることもなく、見ようともせずに治療していたならば、
・・・それは 本気で治そうとしていると言えるだろうか?
 
-----------------------------------
シンスプリントの痛みを訴える患者さんの歩行、ランを見ると、確かに遊脚期のつま先が、
内側を向くものもある。

photo

                                                                                (]take of )
 
遊脚期のつま先が内側を向くものを、仮に “II 型” 、外側に向くものを “ I 型 ” とするならば、
 
シンスプリント部位の痛みや、舟状骨部位、足底腱膜炎部位の痛みを訴える人の歩行は、
I 型が圧倒的に多い。  本当にマズイのは II型だと思うのですが、
 
まず、圧倒的に多い I型から書いてみます。
 

photo

take off での to out は、羅患側の 足関節に問題がある場合もあるし、
膝関節、股関節、腰椎関節、 それらのアライメントにも影響される。
 
また、反対側の、足に問題がある場合もある。
 
同様に、 着底の時の toe out も、体全体のバランスによって引き起こされている。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
一見、つま先が前を向いた正しい着底に見えても、

photo

photo

膝が中に回って入って着底しているならば、それは、つま先が外を向いて着底していると判断できる。
 

photo

toe outで着いた足関節は、正常な煽り運動が行えず、外に向いて残り、

photo

足関節が正常に曲がらないまま、体重の前方移動により ・・・後期骨筋群は引き伸ばされることになる。







筋肉と、骨が付着している部分が
引きはがされ、壊れるか・・・ 

photo

photo

photo

photo

photo

あるいは、下の方で骨と付着している部分が壊れるか。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だから、外を向いて着底するつま先を、 正しい方向に向けて着底できるように治す必要がある。
 

photo

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

● toe out を治すには、

photo

photo

photo

足関節に原因がある場合もあるし・・・

photo

股関節に原因があることもある。

photo

photo

前面コンパート(脛の前の方)や、外側コンパートに異常があるものもあるし、

photo

photo



 足底内側縦アーチに問題があるものもあれば・・・

photo



 水平アーチに問題があるものもある。

photo



上半身まで 問題がある場合もある。

photo

上半身の動きは、下半身に大きく影響を及ぼすし、下半身の動きは上半身に影響を及ぼしあう。

間違った体で、正しいフォームが出たならば・・・
それは間違ったフォームだと思う。

photo

photo

photo

photo

本気で治すつもりなら、シンスプリントや、疲労骨折を治す時も、
トータルバランスで整える必要があると、僕はそう僕は思う。
 
また、本気で走るつもりなら、鍛えることと 整えること。 どちらも学ぶ必要がある。
 
なぜならば、どちらも同じ “カラダのこと” だから。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上半身の動きは、下半身に大きく影響を及ぼすし、下半身の動きは上半身に影響を及ぼしあう。

photo

シューズに原因がある事もある。 
<参考記事> ジョッグシューズの危険性(4)
 

photo

シューズの履き方や、インソールに問題がある事もある。

photo

 〈参考記事〉プロネーション対策シューズの危険性
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私見ですが、 治療が痛む部位の筋肉を緩めるだけでは、同じ痛みか、
また違う痛みを繰り返すと思う。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

余談なんですが、夏休みになると、専門の学生から、治療の見学依頼の電話がある。
 
「町の治療院がどんな治療をしているか?」 レポートの宿題があると言う。
 
どんな治療をしているか?よりも、どんな思いでやってるか?!そっちを学んで欲しいと僕は思う。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・・長くなったのでこの辺で。。
 
次は、I 型シンスプリントの治し方について思う事を書いてみます。
 
 

富士宮 本院の院長の本音をご紹介するブログページです。

また、このページ以外にアメーバブログでも日々の思いを随時更新しています。

患者様の治療や治療家の育成に、日々真剣に向き合う院長の人柄に触れてみてください。

90

ページTOPへ戻る△

院長の本音ブログ

HOME他院との違い施術の流れ料金案内患者様の声若葉治療院の技術店舗情報

copyright(c) 若葉治療院 All Rights Reserved.